top of page
FDEMO-2_edited.png

FLOWER DEMO

ここから。もう黙るのはいやだ。
黙ることでなかったことにされるのはもういやだ。

2019.3.12  福岡地裁
女性が抵抗できなかった状況を認めながらも、

男性が女性が合意していたと勘違いしていたとして無罪。

サークルの飲み会で、男性はこの飲み会で安易に性的な行動に及ぶことができると考えており、

女性から明確な拒絶の意思が示されていなかったと主張していた。

 

3.19 静岡地裁
強制性交致傷の罪に問われた男性が無罪

女性は暴力を振るわれ反抗が困難だったと裁判所は認めた上で、女性が抵抗できなかった理由は精神的な理由とした。「被告からみて明らかにそれと分かる形での抵抗はなかった」として無罪。

 

3.26 名古屋地裁
娘が中学2年生のときから性虐待をしていた父親が無罪。裁判所は、娘への性虐待を認めながらも、

罪に問われた2年前の事件について、自分から服を脱いだ、父親の車にのってホテルに行ったことを理由に、

「抵抗しようと思えばできた」として無罪。

 

3.28 静岡地裁 当時12歳の長女を2年にわたり週3の頻度で強姦していた罪で問われた父親に対し、家が狭いことを理由に少女の証言は信用できないとして無罪。家から押収された児童買春・児童ポルノ禁止法違反の罪で、罰金10万円。

 

3.12  福岡地裁の判決を期に裁判官のジェンダー教育を訴える声に対し、弁護士を中心に冷笑する声があがる。

性暴力に関する司法判決に対する疑問の声を「冷静」に封じ込めようとする空気に対し、

戸惑いと怒り、疑問の声が高まり、その声が声を呼ぶように私たちは4月11日東京で声をあげました。

 

2019年3月に続いた性暴力事件の無罪判決を受け、

私たちは4月11日に東京駅前に花を持って集まろうと呼びかけました。

寒い春の日でしたが、この晩、500人以上の女性が集まりました。そこで、誰も想定していなかったことがおきました。

予定されていたスピーチが終わっても誰も帰ろうとせず、私たちの痛みの歴史に蓋がひらいたように、

女性が一人、一人前に出てきてマイクを握り、語り出したのです。

そこで語られた多くは、過去に受けた性暴力です。今語ったところで変えることはできない過去、

でもなかったことにしないために、そして二度と同じことを繰り返させないために、

未来を変えるためにわたしたちは過去の痛みを語りはじめたのだと思います。

あの夜がはじまりまでした。

翌月5月には福岡、大阪で、6月には名古屋、仙台で……声が声を呼ぶように、

私たちの声は強い勢いをもって1月時点で全国33都道府県にまで広がり続けています。

 

日本では#MeTooが始まらないとされてきました。女性の力が足りないからだ、といいたがる人もいます。

でも、#MeTooの声は、聞く人がいなければ、あなたの声を信じるという力がなければ上げられない。

だからこそ、わたしたちは、花を持って、あなたのことを信じる、あなたのそばにいる、

あなたにおきたことをなかったことにしないという#WithYouの意思を込めて、

その象徴としての花を持ち、このデモをはじめました。

フラワーデモを通じて、#MeTooの声が広がっています。

そこで明らかになったのは、被害者が語れなかったのではなく、被害者を語らせようとしなかった社会のあり方です。

加害者と被害者を同じ舞台に並べどちらが嘘をついているのかと判断しようとするような性暴力の語りが、

被害者の声をふさいできました。これまでも本当はずっと被害者たちは、もがくように声をあげていました。

もがきながら、様々な形で、伝えようとしてきた。多くの被害者が声をあげて戦ってきた。

それでも社会に聞く力がなかった。そのことが今、問われているのだと思います。

 

フラワーデモは、大きな都市だけではなく、自分たちが生活する場で声をあげた人々によって、

全国に広がりをみせています。それは性暴力が、私たちの生活の場、私たちの日常でおきる暴力だからです。

本来ならば最も安心して安全を感じられる場所で、私たちを脅かす暴力だからです。

どれだけの子どもが今日も、絶望の時を過ごしているか。

どれだけの人が、恐怖と悔しさに口を閉ざす夜を過ごしているか。

どれだけの被害者が黙らせられ、そして、どれだけの加害者が何事もなかったように生活しているか。

黙るのは私たちの方ではない。もう沈黙しない。加害者は償うべきだ。合意のない性交は犯罪なのだ。

娘を強姦し続けても無罪になるような判決が出るのならば、刑法はより被害者の視点にたってみなおすべきなのだ。

フラワーデモの参加者は痛みを語ることで、このような思いを強く訴えてきました。

 

フラワーデモをはじめた時、特に法曹界から声をあげようとする人々を嘲笑する声もありました。

「デモなどしたって仕方ない」「声をあげて何が変わるのか」

4月11日の夜、私たちは約束をしました。

「被害者が沈黙しなければいけない社会変えていきましょう。

この社会の空気変え、私たちの声を公の声にしていきましょう」

2019年12月、伊藤詩織さんが民事裁判で勝訴しました。この判決で、

詩織さんの闘いは詩織さん自身のためだけでなく、今も苦しむ性暴力被害者たちのための闘いだと判決が認めています。このような判決は一年前だったら出なかったかもしれない。性暴力被害者の声が社会の空気を変えてきた、

わたしたちの声がこの社会の空気を変えてきたのだという希望を感じられる判決でした。

声をあげることは無駄じゃない。私たちは、動かせるんです。

 

フラワーデモは今年2020年3月8日国際女性デーに、一周年を迎えます。2020年は、2017年の性犯罪刑法改正で残された課題の解決に向けて大切な一年になるでしょう。この日に、私たちは全国47都道府県、全ての都道府県で

フラワーデモが行われることを目指したいと思います。毎月11日に行ってきた公式のデモとしては、

一年経ったのこの日を一端の区切りにすることになりますが、あげられた声を止めることはできません。

4月以降も様々な形で、私たちが築いてきたこの声を広げていきましょう。

性暴力のない世界を、そして被害者の視点にたった刑法改正を目指して、諦めない声をあげていきましょう。

​呼びかけ人・北原みのり

 

※フラワーデモを主催したいという方は koe@flowerdemo.org にご連絡ください。

10.11フラワーデモ
9.11  フラワーデモ
711フラワーデモ
611demo
511fdemo
bottom of page